2020年の記事一覧
初心者でもできるバーベルデッドリフト
 2020.03.16
ケトルベル・プッシュプレス
 2020.03.10
 プッシュプレス
1.プッシュプレスのやり方
プッシュプレスは  床に置いたケトルベルをクリーンし、ラックポジションから真上に挙げるトレーニングです。     プッシュプレスでは、  ベルを挙上するときに浅いスクワットから脚を伸ばす勢いを使います。  ①ラックポジションでは肩を下げ、肘を肋骨に密着させます。  ②息を吸って浅いスクワットのポジションから
...(続きを読む)
新型コロナでトイレットペーパーが無くなったら⁈
 2020.02.29
 デマだと聞いていても・・・
こんにちは ヨガインストラクターのAKOです😊  今回は最近起こった出来事から思ったことを・・・     ここ数日の間で「コロナウイルス」の感染に対する不安がとうとう身近なところまで押し寄せてきました。  感染を防ぐために全国の学校がしばらくの間休校となるなど、それだけでも「えぇ~それは大変だわ~」と心配になりつつあったのに、...(続きを読む)
ケトルベル・スナッチ
 2020.02.19
 スナッチのやり方
   床の上のケトルベルを一気に頭上まで振り上げる動作です。  スナッチも腕力ではなくヒップヒンジを使います。     ワンアームスイングと同様に後方へケトルベルを振り、  足裏で床を踏み込んで立ち上がる勢いを使います。  このときにベルを前方ではなく上に振り上げるために肘を曲げるようにします。     ...(続きを読む)
簡単に栄養(たんぱく質)を取るには~ 栄養の話2
 2020.02.17
 タンパク質は糖質OFFを超えるのか⁈只今人気上昇中!!
前回の栄養の話では、タンパク質って大事ですよ~ということをお伝えしました。  体の材料となる「タンパク質」がないと私たちの体は作れません。ということでしたね。     ここ数年、ランニングや筋トレなどで体を動かす、  鍛える=健康志向の人が増加傾向にあります。  若い世代では美ボディメイクの流行などもあり、
...(続きを読む)
ケトルベル・プレス
 2020.02.13
 ケトルベル・プレスのやり方
   ★ケトルベル・プレスとは  クリーンしてラックポジションに収めたケトルベルを、反動を使わずに頭上に持ち上げる動作です。  ①ラックポジションでは肩を下げ、肘は肋骨に密着させます。  ・息を吸ってお腹を膨らませ(=腹圧を高め)、両膝をロック(まっすぐ伸ばす)します。  ②お尻を締めて足を踏ん張り、  腹圧が抜けないように少...(続きを読む)
ケトルベル・クリーン
 2020.02.09
 ケトルベル・クリーンのやり方
クリーンは床の上のケトルベルを振り上げ、ケトルベルを胸の前に保持(ラックポジション)する動作です。     ①ワンアームスイングと同様に、ベルを後方へ振って動作を始めますが  ②振り上げるときに肘を肋骨に引き付けるようにします。  ※グリップは強く握らず緩くしておきます。  ベルを強く握ったまま前方へ振り上げてしまうと、戻ってき...(続きを読む)
ケトルベル・スクワット(ゴブレットスクワット)
 2020.02.03
 ゴブレットスクワットとは
こんにちは! SWING FITNESSインストラクターの樋口です。  今回はケトルベルを使ったスクワットについてご説明します。  ゴブレットスクワットは、ゴブレット(ケトルベル)を胸の前で持ち、上半身+体幹を安定させることで下半身に効率的に負荷を集中させることができるスクワットです。
ゴブレットスクワットのメリット
①ケトルベルを胸の前で持つことにより、体...(続きを読む)
気つけてますか?椅子に座る動作。正しい椅子の座り方。
 2020.01.28
 椅子に座る ①
座り方って?
こんにちは、AKOです😊  寒い冬は体温が下がらないよう身体を丸め、関節も硬くなりがちです。背中を丸め硬くなった身体では姿勢も悪くなってしまいますね。ヨガやトレーニングを始める理由に「姿勢をよくしたい」という方も多く、姿勢についてお悩みの方が多いと感じています。     そこで、今回のテーマは「座る」姿勢について、です!(^^...(続きを読む)
ケトルベル・ゲットアップ/GET UP
 2020.01.28
 ゲットアップ/get up/ターキッシュゲットアップ
床の上に仰向けに寝た状態から立ち上がる動作を、ケトルベルを持ち上げて頭上にキープしたまま行うことで、  ●全身の筋力・コア・体幹の向上  ●股関節・肩関節の可動性、安定性、の向上  ●全身の筋肉を同時に、順番に連携させて動くことによる運動能力の向上  などが一度に行える、とても素晴らしいエクササイズです。
ゲットアップの練習...(続きを読む)
コンセプトは「楽しく健康に!」
福岡県大野城市の
パーソナルトレーニングジム
スイングフィットネスは福岡県大野城市にあるパーソナルトレーニングジムです。
 当ジムでは、ただからだを鍛えるトレーニングだけではなく、からだの衰えを感じている方や、運動習慣をつけたい方などに、普段の生活をもっと楽におくれるよう、からだを効率的に使えるようなトレーニングを、継続して続けられるジムを目指しています。

ジムのご案内SHOP INFO
| 名称 | スイングフィットネス / SWING FITNESS | 
|---|---|
| 所在地 | 福岡県大野城市瑞穂町1-3-24 | 
| 電話番号 |  092-591-0230 ※電話でのセールスは受付けておりません。  | 
| 営業時間 | 10:00〜20:00 | 
| アクセス |  駐車場完備 西鉄春日原駅から徒歩8分 西鉄白木原駅から徒歩12分 JR春日駅から徒歩13分  | 
初めての方へ
体験トレーニングのご案内BEGINNER

スイングフィットネスのトレーニングを気軽にお試しいただけるよう、
体験トレーニングを行っております。
体験トレーニング ¥1,100-
※当日ご入会の方は入会金無料!
- 50分の体験トレーニング
 - お悩みに合わせたメニューのご提案
 - 体験はご夫婦やお友達同士でもOK
 
※動きやすい服装でお越し下さい。
 ※トレーニングは裸足かソックス着用(できれば5本指のもの)
 ※タオル、水分補給のための飲物をご持参ください。
体験
トレーニングの
流れ
 STEP-1
ご来店・お着替え
ご予約10分前までにご来店ください。更衣室でお着替え頂きます。
 STEP-2
カウンセリング
目的やお悩みをなどをカウンセリングし、トレーニング内容を決めていきます。
 STEP-3
トレーニング
カウンセリングをもとに、実際のトレーニングを体験頂きます。
 STEP-4
アフターアドバイス
今後のトレーニングのアドバイスなどや、ご質問などにお応えします。
お客様の目的に合わせて
様々なコースをご準備しております。
 こちらのコース以外にも
オリジナルでメニューを設定いたします。
体験トレーニング
当日ご入会特典として
 入会金3,300円が無料!
お電話受付時間10:00〜20:00
入会前にLINEでお悩みやご質問など
個別のご相談も受け付けております
※トレーニング中はお電話をお受けできない時があります。その際はこちらから折返しご連絡いたします。
※電話でのセールスは受付けておりません。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 